SNS公式アカウントガイドライン

SBIインシュアランスラボ株式会社

  1. はじめに

    SBIインシュアランスラボ(以下、「当社」といいます)が運営するSNS公式アカウント(以下、「本アカウント」といいます)は、次の通りです。本アカウントおよびそれに付随するサービスのご利用に際しては、本アカウントのガイドライン(以下、「本ガイドライン」といいます)をご理解のうえ、ご利用くださいますようお願いします。

    ・Instagram
    https://www.instagram.com/pocketfp_com/

    ・Twitter
    https://twitter.com/pocketFP

    ・YouTube
    https://www.youtube.com/channel/UC9WGLNhu-ev5rDpZ44ZnTjQ

  2. 本ガイドラインの適用範囲および変更

    本ガイドラインは、本アカウントをご利用されるすべての利用者(以下、ユーザーといいます)に適用されるものとします。当社は、ユーザーが本アカウントをご利用されたことをもって、本ガイドラインにご同意いただいたものとみなします。

    本ガイドラインは、予告なく変更する場合があります。変更に際しては、改訂版を掲載しますので、最新の内容をご確認のうえ、ご利用ください。なお、本ガイドライン変更前に掲載された情報(ユーザーからのコメント等を含む)についても、本ガイドライン改訂版を適用するものとします。

  3. 本アカウント上に当社が掲載する情報について

    本アカウント上に当社が掲載する情報は、情報提供を主な目的としており、投資助言や推奨、投資勧誘を目的とするものではありません。
    また、当該情報の正確性および完全性を当社が保証または約束するものでなく、掲載後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等についてはその責を負いかねますので、予めご了承ください。

    本アカウント上の情報は、必ずしも当社の公式発表・見解を表すものではありません。当社の公式発表・見解の発信は、当社ホームページで行います。

    本アカウント上の情報は、発信時点のものになります。最新の情報について詳しくは、当社ホームページをご確認ください。また、本アカウント上に第三者のサイトへのリンク等を掲載している場合は、追加情報の提供を目的としており、リンク先への当社としての支持や承認、賛同等を表明するものではありません。

  4. 知的財産権の取り扱い

    本アカウントに掲載されている全てのコンテンツ、コーポレートロゴ・マーク、商標、画像等の著作は特段の記載がない限り、当社もしくは、著作権等の権利者に帰属しており、知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれに限定されない)に関する法律等により保護されています。

    ユーザーは本アカウントを通じて提供されるいかなる情報についても、私的使用目的の複製等著作権法で認められる範囲を超えての利用(複製、販売、出版、公開等)をすることはできません。また、営利目的のための利用は一切禁止しています。

    本項の規定に違反して権利者あるいは第三者との間で問題が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用においてその問題を解決するものとします。

  5. 本アカウントに対するコメント等のお取り扱い

    本アカウントに対するコメント等は、投稿を行ったユーザーがその責を負うものであり、当社は一切責任を負いません。また、ユーザーからのコメント等は、当社として支持、承認するものではなく、また当社の見解を表しているものではありません。

    本アカウントにフォローやコメント等を行ったユーザーに対しては、そのユーザーが当該SNS上で公開している情報について、当社からのアクセスを許諾いただいたものとみなします。いただいたコメントやご意見は当社の今後の活動およびマーケティング、その他の分析データとして利用させていただくことがあります。

    本アカウントに対するコメント等は、基本的に削除せずご意見として伺います。但し、以下に関わる事項は、関わるおそれがあると当社が判断した場合も含め、予告・通知等なく削除や非表示、アカウントブロック等を行う場合がありますので、予めご了承ください。

    ・当社または第三者の営業・金融商品等の誹謗中傷をする行為、および根拠のないもの

    ・当社または第三者の著作権、肖像権、知的財産権を侵害するもの

    ・ユーザーご自身の情報を含む個人情報やお取引情報等一般に公開すべきではないもの

    ・法令や公序良俗に反するもの

    ・他のユーザーまたは第三者等になりすますもの

    ・本アカウントの趣旨に関係ないもの

    ・その他、当社が不適切と判断するもの

  6. 個人情報のお取り扱い

    当社は本アカウント上において、ユーザーの口座番号やお取引情報、SNSのログイン情報、ホームページのユーザID等をお聞きすることは一切ありません。

    個人情報の保護について詳しくは、「プライバシーポリシー」をご確認ください。

  7. その他免責事項

    本アカウントは、当社の判断により情報配信を予告無く中止し、本アカウントの運営を終了することがあります。

    本アカウントは、各SNS運営会社のシステムによって運営されています。当社では、各SNS運営会社のシステム運用状況、ソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問等に関して一切お答えすることができません。また、本アカウントの機能や安全性に関しても、当社は保証するものではありません。

    本アカウントをご利用、またはご利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。

  8. 準拠法・裁判管轄

    本ガイドラインは日本法に準拠します。また、ユーザーと当社との間で本アカウント、およびそれに付随するサービスのご利用に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上